前回(アトピーとのつきあいかた)で
私は汗に反応して痒くなる体質のことを書きました。
調べてみるとどうやら痒くなるのは「マラセチア」という菌が原因のようでした。
今回はその「マラセチア」についてです
血液アレルギー検査(View39)を受けました
子どもの頃からアトピー体質でしたが、
詳しいアレルギー検査をしたことがありませんでした。
少し前に、同時に39項目のアレルゲン(アレルギーの原因となる物質)
への反応をみる血液検査(View39)をしました。
【39項目の内訳】
吸入系アレルゲン(19項目)
(吸い込んで体に入り、アレルギー症状になりやすい項目)
・室内の塵 ヤケヒョウヒダニ、ハウスダスト
/ 樹木 スギ、ヒノキ、ハンノキ、シラカンバ
/ 草 カモガヤ、ブタクサ、ヨモギ、オオアワガエリ
/ 動物 ネコ、イヌ
/ 昆虫 ガ、ゴキブリ
/ カビ アルテルナリア(スズカビ)、アスペルギルス(コウジカビ)、
カンジダ、マラセチア、ラテックス
食物系アレルゲン(20項目)
(食べて体に入り、アレルギー症状になりやすい項目)
・卵 卵白、オボムコイド(加熱卵料理の指標)
/ 牛乳 ミルク
/ 小麦 小麦
/ 甲殻類 エビ、カニ
/ 果物 キウイ、りんご、バナナ
/ 魚、肉類 マグロ、サケ、サバ、牛肉、豚肉、鶏肉
/ 豆、穀物、ナッツ類 ピーナッツ、大豆、そば、ごま、米
食べ物、カビ、植物、動物・昆虫など、生活の中でどの物質に自分の身体が反応して
アレルギーとなるのかを血液検査で調べることができます.
血液検査の結果
39項目のうち、私が反応した(陽性)項目はこちら
吸入系アレルゲン
食物系アレルゲン
アレルゲンの可能性が高いとされる陽性2以上の項目は、
ヨモギ(雑草花粉)、カンジタ、マラセチア(ともに真菌・カビ)の3種類のみ。
思ったよりも項目は少なかったです
3種類の中で、一番反応している項目は「マラセチア(属)」
真菌・カビの一種のようですが、この検査でマラセチアという菌を初めて知りました。
マラセチアってどんな菌?
マラセチアは皮膚表面に自然に見られる常在細菌で皮脂を好む真菌(カビ)の一種です。
広島大学の研究によると、
汗の中には、かゆみを引き出す「ヒスタミン」という物質が含まれていて、
皮膚表面に存在するこのマラセチアが作り出すタンパク質には
かゆみの元となる「ヒスタミン」が含まれていて、
汗をかくと、汗に溶けて皮膚から体内に入り込むことで、
アトピー性皮膚炎の方はヒスタミンに反応して痒くなってしまうそうです。
(広島大学 アトピー性皮膚炎患者における汗アレルギーの原因物質を同定より)
マラセチアで起きるアレルギーの予防策
マラセチアは誰の皮膚にも存在する常在細菌で、
好物は皮膚から分泌される「皮脂」。
身体が健康なときは問題ないのですが、肌の水分や油分などのバランスが崩れたり、
衛生状態が悪くなったりすると、
マラセチアが増えてアレルギー皮膚炎などトラブルを引き起こしてしまいます。
・顔
・頭
・背中
・胸元
(私、どの場所も心当たりあります)
予防策は
・汗をかいたら、こまめに拭いて肌を清潔に保つ
( メイクは薄めに、皮膚の負担を減らす )
・皮脂の分泌を抑える
( 油脂を多く摂らず、ビタミンB群、ビタミンCを摂る食生活、十分な睡眠をとる )
・免疫力低下でマラセチアが増えてくるので、免疫力を常に高く保つ
( 腸内環境の改善、ストレスを溜めない、規則正しい生活を心がける)
・洗いすぎには注意
( 洗いすぎると、必要な皮脂や常在菌も流れてしまい
皮膚をガードする機能が低下してしまう可能性もあります )
こうやって並べてみると、特別なことをするのではなく、
肌を清潔に保つように普段から少し心がけるくらいで予防ができそうです。
マラセチアと共生する
私は汗に反応して痒くなっていたので、汗に含まれる塩分で痒くなるのかな?
と子どもの頃から思っていましたが、原因はマラセチアという常在菌でした。
マラセチアは「カビ」の一種なので湿気を好みます。
どおりで、梅雨時期の今は特に、髪の毛が顔に触れるだけでかゆくなるわけです。
(前回記事アトピーとのつきあいかた)
ちなみに、ヒトの皮膚には200種類以上の常在菌が100万個生息しているそうです。
マラセチアもその一つ
私の身体はたまたま、マラセチアで反応する特性があるようですが、
これからも上手にマラセチアとお付き合いして行こうと思います。
おまけ 非特異性Igeは基準値の6倍
ちなみに、検査結果下部にある「非特異性Ige」とは、
身体全体のアレルギーを表す指標とよばれるもので、
私は基準範囲(170IU/ml以下)の6倍の数値(1084IU/ml)となっていました。
この値、大きい人だと、10000超える場合もあるそうです
この数値が大きい=アレルギーになりやすい体質をみる目安で、
もともとアトピー体質な私は、この数値に「なるほど」と納得です。