「初心者がワードプレスをつかう」では
ワードプレス初心者の私がつまずいたところを書いていきます
「スタイル」がない?!
前回(初心者がワードプレスをつかう④ 囲み枠のつくり方)
で「囲み枠」を表示されるために「ビジュアルディタ」の「スタイル」を使いました。
しかし、当初この方法を試した時の「ビジュアルエディタ」画面は

コマンド欄の左上にあると言われている「スタイル」がない?!
最初の一歩でつまずきました。

なぜ「スタイル」が表示されないのかを調べたところ
「Advanced Editor Tools (旧TinyMCE Advanced)」というプラグインが影響していたためでした。
※Advanced Editor Toolsとは
(旧TinyMCE Advanced 名前は変わりましたが機能は同じです)
「ビジュアルエディタ」に上の写真にある「段落」や「吹き出し」といった
さまざまな機能を追加することができるプラグイン
(旧TinyMCE Advanced 名前は変わりましたが機能は同じです)
「ビジュアルエディタ」に上の写真にある「段落」や「吹き出し」といった
さまざまな機能を追加することができるプラグイン
対処法は設定から入る
「設定→Advanced Editor Tools」メニューを選択をして

「旧エディター」=「クラッシクエディター」です

私の場合、クラッシクエディターを使用しているのでこちらの画面で設定します。
(最初「ブロックエディター」で操作をして、
投稿画面に戻っても反映されおらず焦ってしまいました。
自分が使っているエディターを確認してから設定しましょう)
「使用しないボタン」の中に「スタイル」があります

「スタイル」をドラック&ドロップで表示させたい位置まで移動して

画面上にある「変更を保存」をクリック

無事「ビジュアルエディタ」で「スタイル」が表示されました!

追加できる機能はまだまだある
Advanced Editor Tools((旧TinyMCE Advanced)は

これだけ追加できる機能があります。
すべての機能を追加をしても使いこなせないので、随時追加していきたいと思います。

