ハンドルネームを「ごまいりこ」にしたわけ

その他
スポンサーリンク

このブログのハンドルネームを「ごまいりこ」にしています。

今回は「ごまいりこ」についてのおはなし

アメーバIDが決まらない

眼瞼下垂手術をしてその経過(やら、その周辺にまつわること)を記録していこうと、
アメブロでブログを書き始めることにしたとき

アメーバIDを持っていなかったので、まずはIDを登録することからでした。
アメーバIDは、一度決めると変更できないので
自分の好きなもの(私の場合、多くはその時はまっている食べ物になる)をIDで登録しようと。

しかし、アメブロの会員数は6,500万(2019年8月時点)もあるので、
既に使用されているものが多く・・・

思いつくまま単語(←食べ物)を入力したときに、
「ごまいりこ」はまだ使用されていなかったようだったので
「ごまいりこ」で登録することにしました

(「ごま」+「いりこ」で人物名のようにも見えるかしらと思ったり、思わなかったり)

アーモンドフィッシュが好き

子どもから大人まで人気のある「アーモンドフィッシュ」

このアーモンドフィッシュに入っている魚は「カタクチイワシ」です

このカタクチイワシを茹でて乾燥させたものが「いりこ」になります
※「いりこ」=「煮干し」 「いりこ」は西日本での呼び方です

いりこをゴマと砂糖などで味付けをして、
より食べやすくしたものが「ごまいりこ」
(アーモンドフィッシュに入っている状態の魚です)

私も「アーモンドフィッシュ」が好きで、時々購入していたのですが、
値段の割には、容器の底にクッションが入っていたりして

入っている量が物足りない!

と不満だったので

それならば自分で作ればいいと、アーモンドとごまいりこを買うようになりました。

家族も「アーモンドフィッシュ」が好きなので
どうせ2人で食べるのだからと、それぞれ1kg単位での購入です


(冷凍庫保存してます)

アーモンドはメーカーによって硬さや風味が若干異なります。
いろいろ試した結果、我が家はこちらを購入しています。
(アーモンドの香りとポリポリとした食感が好きなので「素焼き」です)

ごまいりこは、片口いわしと砂糖とゴマだけ、
と原材料がシンプルなこちら
(味付けがシンプルな分、魚の味が楽しめます)

それぞれひとつかみずつ容器に入れておき、
小腹が空いたら「ポリポリ」と食べています。
(ここに「くるみ」や「カシューナッツ」が加わることも)

ごまいりこ好き

容器に入れてポリポリと食べるのですが、
私が食べると無意識に

ごまいりこ >>> アーモンド

となるようで、私が食べたあとの容器にはアーモンドばかり。
私のあと、容器に手を伸ばした家族から

「アーモンドばっかりじゃん!」
 (アーモンドフィッシュになってない)

と、たびたび指摘が入ります。
(ごまいりこ、好きです)

ごまいりこの商品レビューをみると

「アーモンドフィッシュ」の小魚が好きで・・・

と見かけるので、
私と同じ様にアーモンドよりごまいりこが好きな方もいらっしゃるのだなぁと
嬉しくなります。

ちなみに、ごまいりこの袋の底には、魚の粉とごまが溜まっていて

ごまいりこを楽しんだ後はこの底に溜まった粉を
ごはんにかけて食べるのも美味しいです。

市販のおかしを買わなくなった

アーモンド、ごまいりこそれぞれ1kg単位で購入すると
数千円となりますが、自家製アーモンドフィッシュをするようになってから、
スーパーでおかしを買わなくなりました。

ナッツ類やごまいりこは栄養価が高いこと
それぞれ硬い食品なのでよく噛んで食べることなどから、
少量でもお腹が満足します。

それぞれ1kgなので、我が家は数ヶ月もちます
100円の市販のおかしを頻繁に買って食べるよりも、
栄養価的にもコスパがよいと思います。

食べすぎ注意!

ごまいりこは、風味とポリポリした食感が美味しく
手が伸びますが、過ぎたるは及ばざるが如し。
食べ過ぎには注意が必要です。

いりこ(煮干し)はタンパク質・ミネラルが豊富ですが、
「プリン体」も多く含まれています。

高プリン体食品を摂りすぎると
「尿管結石」や「痛風」になりやすいと言われています。

美味しくても10~30g/日程度に抑えておいたほうがよさそうです。

(30gでこれくらい、こうやってみると結構量がありますね)

おまけ 黄道吉日

ブログのタイトルにつけている「黄道吉日」について。

アメブロでは「眼科で眼瞼下垂手術をしたはなし」と
ド直球なタイトルをつけていました。

アメブロで書き始めてから、
眼瞼下垂の要因の一つとなったアトピーのことなど書いておきたくなり、
ブログを引っ越したとき、「周辺雑記」もそのうち書くでしょうと
タイトルを変更しました。

縁起がよさそうなので「吉日」が入る言葉がよいなぁと調べたところ、
「黄道吉日」という言葉に出会いました。

「黄道吉日」(こうどうきちじつ)
何事を行うにも吉であり、あらゆる凶悪が避けられるとする日のこと。
(Wikipediaより)

初めて知った言葉でしたが、
私の好きな色の一つ「黄色」だったこともあり、
タイトルはこの「黄道吉日」としました。
(このブログのテーマーカラーも黄色です)

このブログを読んでくださる方も、
日々「黄道吉日」となれば幸いです。

タイトルとURLをコピーしました