隅田川テラスを散歩
隅田川沿いは「隅田川テラス」として歩行者専用散策路が整備され
ランニングや散歩に人気のある場所です
(集まれ!東京の水辺より)
特に言問橋から両国橋にかけては、スカイツリーや浅草吾妻橋、両国国技館と見どころがたくさん
(オリンピックの広告もそろそろ終わりですね)
街の景色とチャプチャプゆれる水面を眺めながら、
時々、のんびり隅田川沿いを散歩します
カニを発見
今日もぼんやりと隅田川沿いを歩いていたところ
「おっ?」
「おぉ!」
何か動くものがいるなぁと思ってよく見たら
「カニだ!」
カニが移動していました
隅田川にカニが生息しているんですね
手押しポンプで水を供給
しばらく進むとこんな看板を発見
(これまで幾度となく散歩した場所だけれど、気が付かなかった)
駒形橋辺りでも海水の匂いがすることがあるし、汽水域でカニもここまでやってきて
住み着いたのかしら?
看板の近くに手押しポンプがありました
(木で隠れていてこれまた、これまで存在に気が付きませんでした)
ひっそりと佇んでいます
さっそく、ポンプを上下にして隅田川の水を汲み出ししてみます
- 持ち手を持って
- 動かして
- 下までおろして
- 水が出てきました
カニが水に反応してでてきました
隅田川で魚釣りをしている人を見かけるけれど
カニにとっても隅田川は居心地よい場所なのかな?
そういえば、随分前にエイが遡上しているのを見かけてびっくりしたことがある
季節とともに移りゆく植物や空を眺めながらあるくのもいいものだけれど、
川辺に生息する生き物を意識して隅田川を散歩するのも、おもしろいかもしれません