3週間ぶりの眼科
眼瞼下垂手術をしてから一ヶ月経ちました
経過観察のため眼科で診てもらいました。
毎日見ているので私自身、変化は氣がつきにくいのですが、
診察室に入った私の顔を見た瞬間、Drが一言
「おっ!腫れが引いてますね」

抜糸以来3週間ぶりの眼科だったので
ビフォー・アフターが、わかりやすかったみたいです。
術後一ヶ月の経過を振り返る
術後から一ヶ月間が、一番瞼の腫れの変化が大きい時期
ここで、一ヶ月の変化を振り返ってみます。
・手術前
![]()
黒目に瞼がかかっています。
瞼も重たそうです。
・手術後2日目
![]()
![]()
瞼に固定テープを貼っているので、全体的な腫れ具合はわかりにくいでのすが、
腫れが最高潮の時期です。
・手術後8日目(抜糸後)


腫れているので、目の開き具合は手術前と変わらない程度。
まだ瞼が赤く腫れています。
・手術後14日目
![]()
![]()
瞼の赤みが引いてきました。
・手術後28日目
![]()
![]()
腫れが引いてきて、瞼の上がりが少し良くなってきました。
術後氣になっていた、左瞼の外反(睫毛生え際の反り返えり)は
少しずつですが、元に戻りつつあります。
こうやって経過をならべてみると、
手術前より瞼がすっきりした印象を受けます。

経過は良好
眼科で経過を診てもらったところ、
「良好です」
とのこと

左右瞼の上がり具合に差はありますが、時間とともに落ち着いてくるそうです。
(右瞼の方が術後の腫れがひどかったので、左瞼よりも時間がかかるのかと思います)
次回の経過観察は2ヶ月後
あわせて視野、視力など目に影響を受けていないか検査をする予定です。
少しづつではありますが、今後の変化が楽しみです。


